注目キーワード
  1. マネジメント
  2. 営業
  3. 学ぶ

リモートワークで超充実ライフ、混合水栓、浴室乾燥機の交換やってみた

この記事では、

リモートワークで在宅時間が長くなっている中、自宅の水回りをバージョンアップ

具体的にどんなことを行ってのかを紹介します。今回は、第1回目です。

外資系の大手IT企業を含め、法人営業に20年以上携わり、高いを成果を上げてきた私ですが、家ではこんなこともやっています、ということを紹介します。

入院中に考えたこと

他の記事でも書きましたが、実は私は事故にあって3週間ほど入院をしていました。その間、暇な時間が結構ありましたので、退院してから家のここを変えようと考えリスト化などしていました。いくつかあるのですが、その一部を紹介します。

・首まで支えられる椅子 done
・浴室混合水栓の交換 done
・洗面台混合水栓の交換 done
・浴室乾燥機付き換気扇の交換 done
・ステレオの交換 done
・バイタミクス 却下

などです。doneとなっているものが実施したものです。却下は、家内に却下れたものです。

浴室混合水栓の交換

昔から、物づくり好きだったこともあり、自分でできることは自分でやりたい派。まず具体的にやってみたのは、以前から気になっていたシャワー付きお風呂の混合水栓の交換です。このマンションに住んでからもう20年、ちょっと古くなっていたのでなんとかしたいなと思っていました。まずはネットで混合水栓交換のブログ、YouTubeなど色々と見てみたところ、結構自分で取り替えている人が多いことが改めてわかりましたし、難易度が低いこともわかりました。

次にアマゾンなどで、人気の高い商品をいくつかピックアップ近くのホームセンターに行って実物を見て購入。実際に購入したのは、TOTO TBV03401Jという商品です。

一般的な混合水栓ですが、ホームセンターにあった他社商品と比べてデザインが良く、価格もリーズナブルでした。そして付けた後、家族からも「シャワーの水が柔らかくなって、顔にあててもとても気持ちが良いよね」と好評でした。

このシャワーは、「コンフォートウエーブシャワー」と言い、TOTO独自のノズルで大粒の水玉をスイングしながら勢いよく吐水スプレーシャワーとミックスすることで、適度な刺激のある浴び心地がありながら、従来品に比べて約35%の節水を実現とのことで、節水になるなど、いい選択だったと思います。

この混合水栓の交換には、いくつか道具が必要でした。古い水栓を外し、新しい水栓を取り付けるためのモンキーレンチです。水道管を外すには、少し大きく口が開くものが必要です。

それから、水漏れを防ためのシールテープです。

この2点も合わせて、ホームセンターで購入しました。

後はYouTubeの動画を見ながら、その通りに自分でやってみたところ、1時間もかからないで取り付けを完了することができました。途中シールテープを巻きつけて、ねじ込むところは少し苦戦して、2回ほどやり直しましたが、何とか水漏れせずに完成することができました。

洗面所混合水栓の交換

次にやってみたのが、洗面所の混合水栓の交換です。これはもっと簡単でした。これもアマゾンで売れ筋と価格を確認し、ホームセンターで実物を見て購入。実際に購入したのは、LIXIL RLF-681Yです。

この混合水栓の交換、それほど難しくは無いのですが、以下のようなナット締付工具があった方が楽です。私はこれもっていなかったので、モンキーレンチで何とかやったのですが、少し苦労しました

ただ、交換自体はYouTubeの動画を見ながら行いました。作業自体はこちらも1時間ほどで済みました。

浴室暖房・換気・乾燥機の交換

次に浴室暖房・換気・乾燥機の交換です。このマンションに住み始めてから1度も交換したことがなかったので、これも思い切って交換することにしました。まずMAX社のホームページで現在付いているものの後継機種を探しました。後継機種はBS-132HMでした。

ネットで価格を調査しつつ、並行して施工業者も探しますよく使うのは、暮らしのマーケットです口コミなどが多くでていることもあり、それらを参考にしながら、適当な業者を選びます

今回は、過去にガス給湯器、食洗機、ガスコンロ、レンジなど交換してもらった常連の業者さんがいましたので、その業者さんに見積もりを頂いたら、他社と比べてもそれほど大きな差がなかったこともあり、今回もその業者さんに依頼して交換しました。作業時間は2時間位で終わりました。

前の浴室乾燥機、もうかれこれ20年ほど使用していました、交換してみると、衣類の乾燥がやっぱり早くなったようで、妻は交換して良かったと喜んでました

今回はリモートワークで長くいる自宅の水回りのバージョンアップということで、何を行ったのかを紹介しました。ちょっとしたことですが、毎日触れる部分をアップグレードできたので、気分も変わっていいものだと思いました。

それでは、新しい人生を切り拓くために、一緒に勇気をもって一歩踏み出しましょう!

最新情報をチェックしよう!